![]() |
![]() |
3.手軽に楽しめる『マリオカート』のあそび |
![]() |
では、「バトケシ!!」のおはなしを聞いていきたいと思います。 |
![]() |
はい。 |
![]() |
シーズンとかも限られますしね。 |
![]() |
ラジコンにシーズンがあるんですか? |
![]() |
そうですね。年末が一番売れる時期になります。 |
![]() |
なるほど。 |
![]() |
そこで、低単価で大勢で楽しんでもらえるような商品を出せれば良いなぁと思ったのが1つのきっかけですね。 |
![]() |
どんな人でも手軽に遊べるものがあれば良いなってことですね。 |
![]() |
今の小学生ってあまり実車に興味が無いんですね。 |
![]() |
「カーケシ」というと、消しゴムでできた車型のフィギュアですよね。 |
![]() |
やっぱり、消しゴムにするかどうかっていうのは悩みましたね。 |
![]() |
使わないでしょうけどね(笑) |
一同 | あはは(笑) |
![]() |
色々考えたんですけど、レースをさせたいこと、コレクションさせたいことを重点に置いた結果、今の形にまとりました。でも、そこから今の形に行き着くまでに苦労しましたね。 |
![]() |
え、平面!? |
![]() |
消しゴムで、立体にするとどうしても色を付けづらくなっちゃうんです。 |
![]() |
自分も今の形の方が良いですね(笑) |
![]() |
いや、100案ぐらい出しましたね。 |
![]() |
「ケシレーサー」とかありましたよね。 |
![]() |
「消しゴムウォーズ」とかね。 |
![]() |
開発期間はどれぐらいかかったんですか? |
![]() |
だいたい、1年ぐらいですね。 |
![]() |
なるほど。 |
![]() |
その辺も拘っていて、アイテムキャップも、鉛筆が奥まで行きすぎないようにちゃんと手前で止まるように設計されているんですよ。 |
![]() |
シューターキャップも、キャップとして使ったときに鉛筆の芯の逃げ道(穴)を付けています。穴が無い方がシューターのバネがちゃんと使えるのですが、やっぱり実用性も兼ねているので。 |
![]() |
おおー。 |
![]() |
あと、シューターキャップのクリップ部分が通常のペンとは逆になっているんですね。なので胸ポケットに挿したときに反対になっちゃうのですが・・・。これもコダワリポイントなんです。 |
![]() |
なるほど! |
![]() |
これは社内でもよく「間違いじゃないか」って言われるんですけど、この場を借りて弁明しておきたいですね(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright © 2013 ALL SUPER MARIO All Rights Reserved.