 |
スーパーマリオブラザーズ
発売日:1986年2月21日 ジャンル:アクション |
ディスクシステムと当時発売。当時カセット版が品薄だったため、ディスクシステム本体の売り上げに貢献したんだとか。 |
 |
スーパーマリオブラザーズ2
発売日:1986年6月3日 ジャンル:アクション |
史上最難と言われたマリオ。マリオゲームとルイージゲームを選ぶ事ができる。ルイージはジャンプ力が高いが、滑りやすいのが特徴。 |
 |
ゴルフJAPANコース
発売日:1987年2月21日 ジャンル:スポーツ(ゴルフ) |
青ディスクを使ったイベント用ディスク第1弾。「ゴルフ」の正統進化だが、今回のプレイヤーはちゃんとマリオ。遊べるモードも増えた。 |
 |
ゴルフUSコース
発売日:1987年6月14日 ジャンル:スポーツ(ゴルフ) |
イベント用ディスク第2弾。コースレイアウトが前回に比べ、難しくなっている。ショット画面が3Dになり、マリオの服装も派手に(笑 |
 |
ファミコングランプリ F1レース
発売日:1987年10月30日 ジャンル:レース |
金が勝負を左右する、よりリアルなF1レースを体験できる。パッケージのマリオの姿はあるが、ゲーム中のマリオは一体どれなのか・・・ |
 |
ドンキーコング
発売日:1988年4月8日 ジャンル:アクション |
「ドンキーコング」のディスクシステム版。内容はファミコン版と変わらず。書き換え専用。 |
 |
ファミコングランプリ2 3Dホットラリー
発売日:1988年4月14日 ジャンル:レース |
道なき道を進むラリー。ドライバーはマリオ、ナビゲーターはルイージ。ゲーム中は修理の場面でちょっとだけ顔を見せてくれる。 |
 |
ドンキーコングJR.
発売日:1988年7月19日 ジャンル:アクション |
「ドンキーコングJR.」のディスクシステム版。こちらもファミコン版と同じ。せめてスコアがセーブできれば・・・。書き換え専用。 |
 |
帰ってきたマリオブラザーズ
発売日:1988年11月30日 ジャンル:アクション |
より業務用に近づいて帰ってきた「マリオブラザーズ」。永谷園協賛のため、ゲーム中に永谷園のCMを見ることも。書き換え専用。 |
 |
レッキングクルー
発売日:1989年2月3日 ジャンル:アクションパズル |
「レッキングクルー」のディスクシステム版。ファミコン版と違い、作ったステージを保存する事ができる。書き換え専用。 |