![]() |
|
||||||||||
■説明不要の名作パズルゲーム! 落ちモノパズルゲームの王道「テトリス」 ソビエトの心理学者、アレクセイ・パジトノフ氏が考案したゲームで、 上から落ちてくるブロックを一列並べるとその列が消える、というルール。 ブロックは、正方形のブロックを4つ組み合わせた形で、全7種類。 名前の由来は「テトラ」(ギリシャ語で4)からきているらしい。 業務用から家庭用までさまざまな機種・会社から発売され、このゲームボーイで任天堂から発売。 上から落ちてくるブロックを隙間無くはめ込むと、そのラインが消える。 ゲームオーバーまでやり続ける「Aタイプ」と、25ライン消す「Bタイプ」がある。 このGB版テトリスは「スーパーマリオブラザーズ」に次ぐ売れ行きで、社会現象にもなった。 ■マリオさん登場! マリオさんは対戦時のみ登場。 1Pがマリオ、2Pがルイージとなる。ちょっとブサイク(悲 ちなみに、画面では確認できないが、マリオはテトリスを上から投げる役らしい。 ■ここに注目! このテトリス、初期版と後期版があって、BGM(A)が違うのは有名な話。 初期版はトロイカ、後期版はカリンカになっているのだ。 また、初期版では奇妙なバグ技ができる他、色々後期版と異なっている。 |