![]() |
|
||||||||||||
■マリオの城が乗っ取られた! タタンガとの激戦を終え、自分の城へ帰るマリオ。 が、城はマリオそっくりのワリオに占領されていた! ワリオはマリオ城に入るための「6つの金貨」をそれぞれ手下に守らせている。 おまけにマリオランドの住民達まで魔法にかけられ、ワリオの手下になってしまったのだ。 マリオランドの平和を取り戻すため、マリオは再び冒険に旅立つのであった。 ■より「マリオ」らしく 前作(スーパーマリオランド)の”スーパーマリオブラザーズ”っぽさに比べて、だいぶ”スーパーマリオワールド”らしくなった。 前作からパワーアップした点は”マップがついた””キャラが大きくなった””セーブ機能あり”といった所。 当然無敵スターを使っての”連続1UP”だって可能。 が、外見は「マリオ」らしくても、システムはオリジナルなものが多い。 今までのマリオシリーズに慣れていると、少し混乱するかも!? ■バニーマリオ登場! 今までの、おなじみ”スーパーマリオ””ファイアマリオ”に加え、 ”バニーマリオ””アクアマリオ””スペースマリオ””シャボンマリオ”が新登場。 ジャンプアクションはスピンジャンプやハイジャンプが可能(状態にもよる)。 ニンジンを取ることによってバニーマリオにパワーアップ。 ジャンプ力がアップし、ボタン押しっぱなしで落下速度を和らげる事ができる。 ボタン連打によってはずっと空中を移動することだって可能。 ファイアマリオは帽子のMの上に羽をつけた姿で、なんかオシャレ。 しかし、ファイアマリオの時スーパーキノコを取るとスーパーマリオになってしまうのが欠点。 ■今までのマリオシリーズと比べて 今回はマリオは甲羅を手で持つのではなく、頭に乗せるのだ。 なので、甲羅を乗せたまま、天井にぶつかると甲羅は無くなってしまう。 また、コインは100枚取っても1UPしない。 最高999枚まで溜める事ができ、溜めたコインでスロットに挑戦! ■難易度 メニュー画面でセレクトを押すことで”イージーモード”にする事ができる。 さらに、ゴール時ベルを鳴らしたりスロットに挑戦することで、簡単にパワーアップできたりマリオを増やしたりできるのだ。 これでアクションゲームが苦手な人や初心者の人でも大丈夫! ■ここに注目! 今作で初登場のワリオ。旧知のマリオの城を奪おうとしたが失敗。以後城を構えたがっている。 また、普段はじっとしているが、マリオが近づくと一目散に逃げる敵”B・フライ” コイツは絶対踏めないのだ。もし倒すならファイアで。 こんな意味不明なキャラもでているのだ(笑 |