![]() |
|
||||||||||
■GBピクロス第2弾! 「マリオのピクロス(GB)」→「マリオのスーパーピクロス(SFC)」と続く、 ”マリオのピクロス”シリーズがゲームボーイに帰ってきた! スーパーファミコン版の便利なシステムを全て採用したピクロスの決定版。 「2」になって少し難易度も高めになっている。 ピクロス初心者は初代「マリオのピクロス」から始めた方が無難かも。 ピクロスの遊び方はこちらを参照。 ■でっかい! 今回メインとなるピクロスは30×30サイズ! と、言ってもGBの画面に収まりきれないので、15×15サイズが4つ。 4つに分割されたピクロスを解くことで、最終的に30×30の絵が完成する。 最終問題は60×60! 30×30が4つ・・・つまり、15×15を16個解かなければならない。 問題数も増えて、やりごたえバツグン! SFC版にあった「ワリオのピクロス」も用意されている。 ■クイックピクロス 今回新しく追加されたのが、この”クイックピクロス” 別名”わんこピクロス”とも言われるこのモードは、 名前の通り次々とでてくる問題を制限時間内に解いていく。 8×8の小さいピクロスはそれぞれ一文字になっており、連続して解いて文章を完成させるというもの。 最後まで解かなくても、「わかった」ボタンを押して回答する事ができる。 どこかで聞いたフレーズでも、最後に思わぬ落とし穴があるので注意。 素早く的確なピックさばきが要求される。 ■ここに注目! 「削りたい列の数字が拡大される」「ヒント数字にチェックできる」など、SFC版のシステムも採用。 しかも、2人プレイも可能!(ただし、スーパーゲームボーイ使用) ”ワリオのピクロス”はバラエティ豊か。 ピクロスを完成させる事でマリオコミックが楽しめる!というのも。 前にも述べたが、「1」をクリアした事を前提に作られているので、初心者にはオススメできない・・・かも。 |