![]() |
むらの名前:きのこむら プレイヤー:kikaiちゃん(女) 愛用の服:MOTHERのふく(自作) |
◆2003年6月27日 購入 実は、前から興味を持っていた「どうぶつの森」 機会と見つけて買おうと思っていたのだ。 そんな時に発売されたのが「e+」 買おうと思っていた「カードe+」も付いていて、まさに一石二鳥。 が、メモリーカードが無い。 明日買ってこよう。 ネットの掲示板でかなり盛り上がってる「e+」の生活。 胸を膨らませつつ、就寝するのであった。 ◆2003年6月28日 1つうめ 小雨が降る中、朝一番で買ってきました。メモリーカード。 251の方がいいらしいので、251を。ついでにレジんとこに置いてあったカードも1袋購入。 ちょっと重量感がある、黒いメモカをさしてプレイ開始! やっぱり最初はゲーム設定。 ほんわかな雰囲気を残したいから、オールひらがな。 まずは自分の名前。・・・「kikai」でいいや。かわいい名前でしょ? 村は・・・単刀直入に「きのこむら」。ホンワカ。 で、村に着いてみると・・・女の子!? あ、もしかして「かわいい名前」で女の子になったのか・・・? こうしてきのこむらにやってきたkikaiちゃん。 自分の名前使ってるのに、他人に見えるから不思議だ(笑 内容は・・・う〜ん、何だこの不思議なおもしろさは。 自分にはこういうゲームが向いているのかもしれない。 とりあえず、アルバイト終了。 貝や木の実を拾い続けて借金返済!さらばローン地獄。 こうして晴れて自由の身になったけど・・・ さっそく任天堂HPのオリジナルグッツと交換。 しかし!”他人の合い言葉を使っちゃダメ”みたいな事言われてムリ。ナゼ? パソコンとGCを行き来して、長いあいことばをメモったり打ち込んだりしたのに。 家具帰ってこないし。 まぁいいや。 明日になればまた色々なイベントがありそう。 ◆2003年6月29日 2つうめ 朝、我が村はあいにくの大雨。 ポストの中には沢山の手紙が。 その中の1つ、母からの手紙。添付されていたプレセントは福袋。 開けてみると、「ドンキーコングJR.」と「クルクルランドD」+α ファミコンソフトだ! そういえば、ファミコンを遊べるのも1つの魅力だったけ。 おぉ、ちゃんとNESだ。 遊んだ事の無いクルクルランドDをプレイ。 しばらく進めていると、バグった!またリアルにバグりますな。これも魅力!? 今日になってやっと入手できた「あみ」と「つりざお」 大雨が降る中、釣り竿片手にフィッシング! 釣れるわ釣れるわ不思議な魚。 ウナギ、きんぎょ、でめきん、ピラニア、エンゼルフィッシュ、ブルーギル、アユ、カエル・・・ この池(川)の生態環境が気になります。 ず〜っと釣りをしてたせいか、図鑑も3分の1は埋まった。 釣り大会も64cmのブラックバスを釣って優勝! ◆2003年7月3日 3つうめ 8時からは久々のどうぶつの森。 なにやら手紙がいっぱい来てます。 鑑定してもらった博物館へ寄付。 雑草を抜きながら歩いていると、おぉ、たぬきちさんの店が変わってる。 今日は釣りをしないで虫取り。 かぶとむしやクワガタがたくさん撮れる。 しかも、以外と高く売れる。これなら借金返済の日も近い・・・!? ◆2003年7月4日 4つうめ 7時過ぎから始まる花火大会に参加。 「風車」を入手。カラカラいう音がまた風流。 そういえば、任天堂HPでもらえるマリオアイテム。 村の名前を入れるとき「〜むら」まで入れなくていいらしい。 こういう間違いしてたの自分だけ? またチャレンジだ! ◆2003年7月6日 5つうめ きのこむらは今日も雨。 午前中なのでクワガタやかぶとむしがいない。 いつの間にか村人が増えていたので、あいさつをするため村じゅうを行ったりきたり。 と、ズボっと穴にはまった。何コレ!? 池を横切ろうとすると・・・水面になにやら大きい魚影。 釣り上げてみると、なんとピラルク! 全長3mともいわれる最大の淡水魚!・・・釣れるのね。 ピラニアやピラルクと一緒に入れられたエンゼルフィッシュが可哀想。 たぬきちの店でタンスを発見! 家はすでに倉庫状態。ものが入るようなので購入。 さっそく部屋に置くが・・・3つしか入らないのね。 実際のオイラの部屋もなんとかしないとな。 借金返済まであと少し! ◆2003年7月8日 6つうめ 昨夜頑張って返した借金。 よし、これでまた家が広くなる。 ついでに同じく昨夜作ったマリオアイテム用のパスワード。 任天堂HPで交換して、あいことばをGET! あとはたぬきちに伝えるだけ! ・・・だったが、「改装中」 こんな重要な時に! 久しぶりに晴れていたきのこむら。 ふだん見慣れないチョウやトンボを捕まえて、博物館に寄付するのであった。 ◆2003年7月23日 7つうめ 1週間ほど前からまた始めました。 雑草がいっぱい生えてたり、前に買ったカブが腐ってたり・・・ 実は雑誌なんかでデザイン看板を使った投稿を見て、自分も何かしようと思っていた。 こう見えてもドット絵には自信があります。 で、やる事は決まった。 が、問題は看板の数。1日1個しか買えない! ので、毎日買ってるわけです。 地下室ができてから、全然借金払ってないなぁ。。。 ◆2003年7月26日 8つうめ ちゃくちゃくと集まってきたデザイン看板。 が、デザイン分(8つ)しか貼れないのね(悲 今号のニンドリにはあんなに看板が立ってたのに。 なぜ? せっかく集めたのになぁ。 今日のレアアイテムはNキューブ!もちろん購入。 もうそろそろデザイン看板を使った企画に応募しようかな? ◆2003年8月3日 番外(9つうめ)雑誌に応募 どうぶつの森、やっと雑誌に投稿。 内容はヒミツ。 そして8月23日。ニンドリ(97号)に掲載されました。 掲示板の書き込みで気づいたけど、そういえば雑誌発売されてたんだっけ。 時が経つのは早いものです。ファミキューの”シナビル”が欲しかったがガマン。 早速ニンドリを買って見てみると、あ、ホントに小さく載ってる。 8月3日に投稿してから半カ月。掲載の速さにちょっとオドロキ。 内容は見ての通り、ファミコンマリオのパッケージ集。どれが何ってわかりますよね。 っていうかわかってください(汗 何が一番苦労したかというと、やっぱり色数が無いこと。それでも「マリオブラザーズ」 や「オープンゴルフ」「マリオUSA」は細かく背景にグラデーション付けました。 マリオ1やマリオ3メチャクチャです(汗 力作はやっぱり「オープンゴルフ」と「マリオUSA」。失敗作はマリオ1。 ちなみに、右から2番目の画像は「kikai present」って書いてあります(MOTHERっぽく) 大きさの関係で、「s」が入りませんでした(涙 ◆2003年8月6日 10つうめ 無事、投稿も終わり、これでゆっくりむらを歩き回れます。 MOTHERの服も復活。 雑草を引き抜きながら、むらじゅう探索。 久しぶりにやると、どうしても操作を忘れてしまう。 話かける時、Bで話かけちゃうし(笑 ヒビ割れを掘ると・・・黄金のマリオ像だ! なぜ埋まってる・・・ってか誰ですか埋めたの。 部屋の真ん中に飾ることにする。 そういえば、前に出した化石達が全然帰って来ない。ナゼ? ◆2003年8月27日 11つうめ 早く部屋を大きくしたいし、ステキなオブジェも欲しいので、資金集めに励んでいます。 資金集めの基本はやっぱりクワガタ捕り!たくさん捕まえて、たくさん売るべし! きのこむらに向かうのは夜。たぬきちの店は閉まっているので、部屋に溜め、次の日 にまとめて売る作戦。だいたい30分の格闘で、5匹しか捕れなかったり、数十匹も 捕れたりと日によって様々。しかし、今晩はこんなに捕れました! キング・オブ・クワガタであるオオクワガタも2匹捕れて絶好調。 これで借金ともオサラバ!我が家もあこがれの2階建てに! ◆2003年9月1日 12つうめ 夏休み最後!ってワケで今日こそラジオ体操に参加しようと思ったが、見事に寝坊! また来年〜 任天堂HPで交換したあいことばを今日こそ変えるべく、たぬきちの店へ。 が、今日は福引きの日で、他の営業はやってないらしい。こんな日があったのか! そして、この福引き券はこの日に使うものだったのか・・・(知らなかった で、1回分だけあったので、1回やると・・・1等賞! 商品は「さんすうあそび」。えぇ!?また!? 家に帰ってプレイすると、おぉ、ちゃんと海外版だ・・・ ◆2003年10月12日 13つうめ 久しぶりにきのこむらへでかけました。しばらく行かないうちに、すっかり秋色になっちゃって・・・ むらを歩けば、バッタはトンボが行き交う・・・ って、すごい量の雑草!フェアウェイがラフになっている! 仕方がないので、雑草を抜きながらむらを一周。途中でトノサマバッタを2匹捕まえる。 1匹は博物館に寄付。もう1匹は売る。おぉ、結構イイ値段で売れるではないか。 秋の金稼ぎはトノサマバッタで決まり!・・・でも、捕まえるのが大変。 諦めて家に帰ると、ゴキブリが!捕まえろ〜と思ったが、潰せばOKなのね。 部屋の中では網が使えないから、妥当(?)か。潰して全滅。これで家に平和が訪れた。 ◆2003年10月16日 14つうめ 先日更新された「どうぶつの森e+」のアイテム交換。 休みのこの日を機会に、交換しておく事に。 実はシリーズ2の時、あいことばを3回も書き写し間違えてショックを受けたのだ。 ”今回は絶対間違えない!”と、デジカメでテレビ画面を撮影。これでOK。 しかし、実際交換してみれば内容はシリーズ1と変わらないラインナップ。 テマヒマかけてダブった「こうら」と「ファイアフラワー」。ショック。 一気にやる気が失せ、とりあえず欲しかった「キノコ」を交換して終了。 で、先日から始まったマツタケ狩り。 しかし、村中走りまわっても1本たりとも見つからない。 ”おっかしいな〜”とHPを見てみれば「あなたも早起きして〜」の文字。 朝のイベントだったのか! ・・・家の中で今日交換したキノコともらったマツタケを並べてみるのであった。 ◆2003年10月19日 15つうめ 昨日の夜、久しぶりにとたけけの歌を聞いた。 ”明日は日曜日。マツタケ狩りができるのは明日しかない!”と意気揚々。 そして、今日。 起床9時。ヤバイ!寝過ごした!急いで電源をつけてきのこむらへ急ぐ。 村を一周してもマツタケは見つからない。”やっぱり遅かったか・・・” と、思ったら、1本発見!木の陰に隠れて見つけにくかった。 結局今日の収穫は1本だけ(悲 ◆2003年11月1日 16つうめ 11月になりました。きのうはハロウィンだったらしいけど、忘れてた(汗 以前、掲示板で教えってもらったあいことば。たぬきちに伝えると・・・おぉ!ルイージのトロフィー! ありがとうございます!兄さんのトロフィーと並べて部屋に置きますよ。 むらを歩いていると、ナゼか多いヒビ。化石やハニワをたくさんGET! 化石は借金返済にもつながるし、大量の化石は大歓迎(笑 と、ひとつの穴からははっぱが。「クルクルランドD」GET! 地面にゲーム機が!・・・しかも持ってるし。 どうせなら「ドンキーコング」が良かったなぁ ◆2003年11月2日 17つうめ ・・・空を見上げると・・・プレゼントの付いた風船が飛んでいました・・・ 何これ!?そのままどこかに飛んでいっちゃったけど。 今日は釣り大会だったらしい。夜行ったので、すでに手遅れ。 そういえば、昨日は行ったのが昼だったから、夜のとたけけライブ忘れてた! 明日は何もないね。 ◆2003年11月6日 18つうめ 今日。きのこむらに初雪が降りました。BGMもちょっと変わるんだね。 寒いせいか、魚もあまりいませんでした。 あ、空に風船が!が、また取れず。ガケから遠くに飛んでっちゃった。 地面からは「いど」GET!地面に井戸が・・・ 明日からはマリオカートDDがGCを独占するだろうなぁ ◆2003年12月26日 19つうめ もう何通目かすら忘れてしまったきのこむらだより。 きっかけはあいことばをメモした紙を発見した事だった。 以前掲示板でもらったプレゼントのあいことば。メモしてそのままだった。 あやうくメモしなかったらログが流れている所だった・・・危ない で、頂いたのが「ドンキーコング」と「バルーンファイト」 おぉ!ありがとうございます!バルーンファイトももらえちゃうなんて! ちなみに、サンタから「エキサイトバイク」もらいました。 ◆2004年1月6日 20つうめ ついに20つうめです。 昨日、ちゃんと掲示板でもらった情報の通り「ドンじゃんけん」やりました。 実はGBAミニゲームは1回もプレイしてないんだよね・・・ 「ドンじゃんけん」と聞いて、てっきりオリジナルゲームかと思いきや、 小学生の頃誰もが遊んだ記憶のある、あのじゃんけんゲームだ(名前知らなかった) 懐かしいなぁ・・・私の時はタイヤをぴょんぴょん跳んでやってたっけ・・・ んで、ゲームの方ではじゃんけんに負けたり仲間がよく落ちたりと苦戦。 でもなんとか勝って結果報告したのだった。 そして今日。ポストには昨日遊んだどうぶつからお手紙とプレゼントが。 もらったのは「しょうかせん」・・・ワ、ワーイ(泣 すっかり雪が積もったきのこむらをがふがふ音たてながら探索。 いいなぁ・・・こんなに雪積もって。私も実際にこんな音たてながら歩きたいです。 いつも通りコイン岩見つけて、化石やハニワを掘って・・・ と、浜辺に打ち上げられる鳥発見。またですか。定期的に打ち上げられるのかな? とりあえずレアアイテムGETデース(←クロコを思い出す あ、あと、ログボートを掘り出しました。 2年目へ→ |