![]() |
![]() |
![]() |
発売日:1993年12月(北米) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海外でのみ発売された、Mindscape社のマリオのお勉強ゲーム第2弾。
『Mario is missing!』が地理のお勉強なら、こちらは歴史のお勉強。
もちろん、海外のゲームなので出される問題は全て英語。英語の勉強にもなる!?
おおまかなストーリーは、クッパがタイムマシンを使って歴史上の重要な”アーティファクト(物)”を盗んできたので、
そのアーティファクトを元の時代・場所に戻すためマリオが時を渡って大奮闘する、というもの。
クッパ城にあるアーティファクトを選んだら、時代を選んでタイムワープ。
その方法は、なんとサーフィン。
ちょっとしたミニゲーム要素で、水面に置かれたキノコを10個取って渦に入る。
アーティファクトとそれを届ける年代が合っていればワープ成功となる。
過去の時代に着いたら、アーティファクトを必要としている人を見つけ、
(例えば、「リンゴ」を選んだ場合はニュートン)
問題を解いてアーティファクトを渡せばクリア。
これを繰り返して、歴史を修正していく。
紹介しているのはSNES版だが、NES版やパソコン版も出ており共に内容が少し異なっているのだ。
任天堂発売ではないサードパーティ製、学習用ゲームというジャンル、
そして海外でのみ発売のゲームとあって、ある意味珍しいマリオゲームかもしれません。
© 1992 Nintendo
Copyright © 2012 ALL SUPER MARIO All Rights Reserved.