 |
バニラ台地 ひみつのコース2
無限1UPの基本は足を着かないで敵を踏み続けること。
パタパタが大量にいるコース前半を踏みながら進む。
中身を倒さなければ何度でも復活するので、無限1UPすることができる。
|
 |
バターブリッジ コース2
コース後半から赤いマントガメが飛んでくるので、踏み続けて無限1UP。
左右に移動しながら踏み続けると成功しやすい。
|
 |
チョコレー島 コース2
コイン9枚以下で最初のエリアを越えた、坂道とパタパタのエリア。
マントの状態ならここはボーナスエリアも当然。パタパタを踏みながらエリアを往復。
|
 |
迷いの森 コース1
マリオワールド最大の無限1UP箇所。
コース中半のハナチャンを踏み続ければ、残り人数だけでなくコインやスコアの数も増える。
数分踏み続けているだけで、あっという間に残り人数もスコアもカンストしてしまう。
|
 |
ラムネ海溝 沈没船
無限1UPの基本は足を地面に付かないで敵を踏み続けること。
なら水中はもってこいの場所なのだ。
沈没船の入り口のキラーを踏み続けて無限1UP。画像の場所で待って上下のキラーを踏む。
|
 |
バニラ台地 砦
カロンやホネメットも水中で踏むことが出来る。
この砦は3匹いる場所があるので、そこを利用して無限1UP。
トゲやフィッシュボーンを避けながら踏み続ける。
ホネメットはトゲメットになるので注意。
|
 |
チョコレー島 コース5
浅い水場にこうらを投げ、それを蹴り続けて無限1UP。
普通に泳いででもできるが、こうらに当たったり足を付いてしまう場合があるので
物を持ちながらやるとやりやすい。それでも当たってしまう時があるので、
十時キーは常に↑で。
|
 |
ドーナツ平野 ひみつのコース1
土管に入ったエリアからノコノコのこうらを持ってきて、
少し進んだブルブルブロックの間にこうらを置く。あとはマリオを上に乗せるだけ。
ノーマルマリオ限定。こうらに当たる時もあるので、無限1UP中は泳いでいると良い。
|
 |
迷いの森 コース4
お馴染み、ジュゲムの投げるトゲゾーを使っての無限1UP。
スタート付近の窪んだ所にこうらを投げて、あとはジュゲム任せ。
ゴール付近のブルブルブロックの間など、他の場所でもできる。
|
 |
おたのしみコース1
上の方法で別のコースでも。
ここはこうらを持ってくるのが難しい上、画面のスクロールに気を付けないと
ジュゲムやこうらが消えてしまうので注意。
|
 |
バニラドーム コース4
こうらをマントで弾いて、キラーに当てる。
こうらはブロックの手前に置くと弾いても位置が変わらない。
高い所のキラーは2段アタックで。
|
 |
バニラドーム ひみつのコース1
上の方法を使って、ここでも可能。
スターロードへのゴール付近にいるブルのラグビーボールで無限1UP。
高い位置なので、2段アタックが必須。慣れれば上よりこちらの方が楽。
|
 |
バニラ台地 ひみつのコース2
敵を連続して倒して1UP状態になったこうらを、マントで弾いて蹴って無限1UP。
こうらが跳ね返ってくる壁がないと無理。ヨースター島コース2でもできる。
|
 |
ドーナツ平野 城
一番簡単な無限1UP。ツタにつかまりながらカロンを踏む。
あとは放っておくだけで連続して踏んでくれる。
が、時間がかかるためあまり増やすことは出来ない。
|