−ノート・メモ帳編− |
アマダより発売された「スーパーマリオブラザーズ」のアニメシリーズのノート。 恐らく販促用として作られ、配布されたモノだと思われる。 裏は電話表と時間割。土曜日が4時間目まであるのに時代を感じます。 |
![]() ![]() ![]() |
サンリオより発売の「スーパーマリオブラザーズ」のすごろくゲーム付ノート。 パっと開くと2ページ使ってゲーム画面のワンシーンが再現されており、 下部はスゴロクになっている。 背景がかなりカラフルなため、実用化は難しい。150円。 |
![]() ![]() ![]() |
アマダより発売の「スーパーマリオブラザーズ」のノート。 ページ上部には見開き2ページに渡って1−2のマップが載っている。 残念ながら(?)全ページ1−2だけ。しかも配置がちょっとアバウト。 |
![]() ![]() ![]() |
三菱鉛筆より発売された、マリオワールドのノート。 三菱鉛筆より出たマリオワールドの文房具は、 シンプルなレイアウトで青・黄・青・緑の背景色の違う4種類で発売されていることが多い (発売された年の違う別バージョンもあり) |
![]() ![]() ![]() |
ショウワノートより発売された、マリオのぬりえ。 ぬりえだけでなく、迷路や間違い探し、カラーのキャラクター紹介のページもあり、なかなかのボリューム。 全32ページ。 |
![]() ![]() ![]() |
その名の通り、マリオの塗り絵&音楽ノート。 基本は音楽ノートだが、ところどころ塗り絵ページが挿入されている。 1段、3段、4段、6段の4種類を所有しているが、他の段数もアリ? 段数によって、それぞれ表紙の色と塗り絵のキャラクターが違う。 ONKYO-SYAより発売。200円+税。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
オートバックスで配布されたらしい、「スーパーマリオカート」のノート。 ページ左側にはヨッシーとロゴ、右側にはマリオが印刷されている。 ナゼか普通のノートより高さが1cmほど小さい。 |
![]() ![]() ![]() |
スゴロクや迷路など、12種類のゲームが遊べるノート。 スーパーマリオコレクションの文房具は、こういった遊べるモノが多かった。 |
![]() ![]() ![]() |
「マリオカートアドバンス」のノート・・・というか、サイズ的にメモ帳。 ページにはキャラクターがデカデカと、それも濃くプリントされているので、書いたモノが見えにくそう。 詳しくはわからないが、「NOT FOR SALE」と書かれているので、何かの購入特典かと。 |
![]() ![]() ![]() |
「マリオパーティ4」の購入特典のノート。 ノートに店名は書かれていないが、確か「TVパニック」だったかと。 ちょっと薄いが、中身はごくごく普通のノート。 |
![]() ![]() ![]() |
「マリオパーティ5」の購入特典のノート。 上のモノとページのデザインは似ているが、こちらは「WonderGOO」で配布されたモノらしい。 |
![]() ![]() ![]() |
三菱鉛筆より発売された、2006年度のマリオ文房具。無地のノート。 |
![]() ![]() ![]() |
「ゲームボーイmicro」の販促キャンペーンで配られたメモ帳。 折り返しのページにはスーパーマリオ20周年のロゴと、同時に発売される3本の広告が載っている。 大きさも実際の「ゲームボーイmicro」とほぼ同じだが、重さも実機と同じなんだとか。 |
![]() ![]() ![]() |