−下敷き編− |
結構マニアック?「レッキングクルー」の下敷き。 パッケージと同じイラストにゲーム画面が2つデザインされている。 LYRICより発売。 |
![]() ![]() ![]() |
アマダより発売の『スーパーマリオブラザーズ2』の下敷き。 表面はごちゃごちゃしているが、裏面は落ち着いたデザイン。 ブルーの背景にアートワークが並んでいて、個人的にお気に入り。 |
![]() ![]() ![]() |
マリオワールドの下敷き・・・と思いきや、クリアケースに紙が挟まれたモノ。 というのも、裏が時間割表になっていて、書き込むことができるようになっているのだ。 名前やMEMO欄もあり。 所有しているのは青・黄の2色だが、他の色も存在するかもしれない。 |
![]() ![]() ![]() |
初めて買ったマリオの下敷き。 買ったのは良いものの、”勿体なくて使えない”は当時も今も変わらずで、 使わずにずっと袋に入ったまま(笑)。デザインが結構気に入っている。 バンダイより発売、定価200円。 |
![]() ![]() ![]() |
三菱鉛筆より発売された「スーパーマリオ64」の下敷き。 ゲームソフトのパッケージと同じデザインがシンプルで良い感じ。 |
![]() ![]() ![]() |
三菱鉛筆より発売された「マリオカート64」の下敷き。 発売から約5年経った2002年頃、処分価格になっていたのを発掘。 三菱鉛筆の下敷きは裏面がキャラクター紹介になっていることが多い。 |
![]() ![]() ![]() |
三菱鉛筆より発売された「マリオパーティ2」の下敷き。 ピンクのイメージが強い(自分だけ?)「2」に青い背景を使っているのは新鮮かも。 64時代のマリオパーティシリーズのステーショナリーグッズは「2」しか出ていない。 |
![]() ![]() ![]() |
キャラクターの版権の関係で、グッズの販売も非常に困難だと言われた中、 唯一発売された「スマブラ」のライセンスグッズがステーショナリーグッズ。 書き下ろされたキャラクター集合絵が使われている、色んな意味で貴重な一品。 |
![]() ![]() ![]() |
三菱鉛筆より発売された、2007年度のマリオ文房具。 裏面には『マリオパーティ7』に登場するコンビが描かれている・・・と思いきや、若干名足りない。 |
![]() ![]() ![]() |