「マリオゴルフ64」のときに作られたと思われるワッペン。 以前オークションでマリオグッズを落としたときにオマケで貰ったモノなので、詳細は不明。大きさは6.5cmほど。 |
![]() ![]() ![]() |
ゼンマイを巻くと、足をバタつかせて水面を泳ぐバストーイ「ふろっ子」のマリオバージョン。 2頭身にデフォルメされたマリオが可愛らしい(笑)。大きさ約6cm。 ヨッシーバージョンもあり。 |
![]() ![]() ![]() |
大きさ19cmほどの「スーパーマリオブラザーズ」の缶ペンケース。 中は2人でスゴロクのようなゲームが遊べるようになっている。 発売はお馴染みアマダより。 |
![]() ![]() ![]() |
中古で手に入れたので、詳しくは良くわからない海外製のマリオグッズ。 赤い方に「Cherry」青い方に「Blueberry」と書かれているので、 キャンディーか何かだと思う。ボタンを押すと、ケースがパカっと勢いよく開く。 顔の部分だけ立体的になっていて、斜めから見るとちょっと不気味(笑 |
![]() ![]() ![]() |
海外製のマリオ&ヨッシーキーチェーン。 小さいのに良くできていて、海外製にしては珍しく独特のバタ臭い感じがしない(笑 |
![]() ![]() ![]() |
毎度お馴染み、海外モノに多くみられるブリスター入りアイテム、SNES型のデジタルウォッチ。 SNESなのにしっぽマリオ。 |
![]() ![]() ![]() |
「スーパーマリオカート」のカードゲーム。 その名の通り、コースの一部が描かれたカードを組み立てて、1つのコースを完成させる、 「七並べ」のようなゲーム。コースはマリオサーキット、ドーナツ平野、 おばけ沼コース、クッパ城、レインボーロードの5種類。 アイテムカードを使った技の駆け引きがゲームを白熱させてくれる。トミーより発売。 |
![]() ![]() ![]() |
パーティジョイシリーズ「スーパーマリオワールド」のボードゲーム。 アイテムを手に入れてパワーアップし、コクッパ軍団を戦ってコインチップを集め、クッパと対決! 2〜4人用。バンダイより発売。 |
![]() ![]() ![]() |
スゴロクや迷路など、12種類のゲームが遊べるノート。 スーパーマリオコレクションは、こういった遊べる文房具が多かった。 |
![]() ![]() ![]() |
キレイな書き下ろしイラストが魅力のセントラルホビーシリーズ「ヨッシーアイランド」。 ヨッシーアイランドにキャラクターが大集合した、その名も「オールスター集合!」。 その2で紹介した「スーパーマリオワールド」のやつと同じ、スモールピース300ピース。 |
![]() ![]() ![]() |
雑誌「NintendoDREAM」10周年&150号記念を記念して作られた、KOGとのコラボTシャツ。
表面にはマリオやゼルダが描かれたロゴが、裏面の襟元には宮本さんのサインがプリントされている。
誌上で150名にプレゼント+関係者に配られた貴重なTシャツ。 自分のは「ニンドリ展」に出展した際に頂いたモノ。好きな色を選べたので(色は全10色)、緑色をチョイス。 サイズは少し大きめ。 |
![]() ![]() ![]() |