京都信用金庫で配られたマリオのポケットティッシュ。 こんなステキなポケットティッシュが配られているなんて羨ましい・・・! |
![]() ![]() ![]() |
愛光より発売された「メルヘンランド」シリーズの「スーパーマリオワールド」版。 塩化ビニールを焼いて固めた、シールみたいなもの。ガラスなどツルツルしたものにくっつけることができる。 シールの大きさは約25cm。 メルヘンランドは、現在もポケモンなど様々なキャラクター商品が発売されている。 |
![]() ![]() ![]() |
くろがね製の「スーパーマリオブラザーズ」の回転イス。 一見子供用かと思いきや、大人でも充分座ることができる大きさ。 高さも調節可能。 リサイクルショップで安く見つけて根性で持って帰ってきた一品。 |
![]() ![]() ![]() |
海外製のマリオのラバーキャップキーホルダー。 マリオの他にも、スポンジボブやスパイダーマンなど、様々なキャラクターが発売されている。 一応、ライセンス品らしいが、詳細不明。 |
![]() ![]() ![]() |
マリオ、ピーチ姫、ヨッシーのクリップセット。と言ってもただのクリップにフィギュアをくっ付けただけのモノ。 大きさは1つ3cmほど。 |
![]() ![]() ![]() |
モリガングより発売された、空気を入れて使うビニール製のマリオカート。 膨らませたときの大きさは幅80×奥55×高40(cm)。制限体重は20kgまで。 マリオの格好をした少年の笑顔がステキです。 |
![]() ![]() ![]() |
三菱「マリオカート64」の16cm定規。よく見ると2名ほどいない(汗 ・マリオグッズ豆知識 今でこそ毎月たくさん出されているマリオグッズですが、64時代はポケモン人気に押されてほとんど発売されず、 「マリオカート64」以降の5年間は”マリオグッズ氷河期”ともいえる時代でした。 |
![]() ![]() ![]() |
またまた「マリオワールド」のマリオグッズ、今度はティとマーカーのセット。 1パックにティー55本とマーカーが5つ入っている。 ティのカラーは5色で、ちゃんと1つ1つにロゴが描かれている。 |
![]() ![]() ![]() |
海外製のピーチのシャンプー。 ピンクに紫という配色、バタ臭い絵のピーチが何とも海外モノっぽい。 ボトルの高さは20cm程。未使用品のため、例によってサクラモチのような甘ったるい臭いが漏れている(笑 |
![]() ![]() ![]() |
「ゲームボーイmicro」の販促キャンペーンで配られたメモ帳。 折り返しのページにはスーパーマリオ20周年のロゴと、同時に発売される3本の広告が載っている。 大きさも実際の「ゲームボーイmicro」とほぼ同じだが、重さも実機と同じなんだとか。 |
![]() ![]() ![]() |
数々のハイセンスな任天堂T−シャツを世に繰り出すザ・キングオブゲームズが制作した、 「スーパーマリオカート」の長袖T−シャツ。 裏面には全コース名がプリントされている。 写真は「任天堂ミュージアム」にて先行発売された限定仕様で、ゴールドボックスに入れられている。 また、先着でオリジナルトートバッグもプレゼントされた。 |
![]() ![]() ![]() |