−時計編− |
海外モノお馴染みのブリスター入りアイテム、SNES型のデジタルウォッチ。 SNESなのにしっぽマリオ。しかも砂時計持ってます。 |
![]() ![]() ![]() |
何の変哲もしかけも無い、ごく普通の海外製のマリオのデジタルウォッチ。 マリオのフタを開けると時計のデジタル画面が現れる。それにしてもこのマリオ、目が怖い・・・(汗 |
![]() ![]() ![]() |
1997年の小学館「小学一年生」応募者全員サービス。 「スーパーマリオ64」のおでかけウォッチ(腕時計)。 時計のフタがマリオの顔になっていて、パカっと上に持ち上げると時計が見える仕組み。 さらにこのフタはノーマルマリオとメタルマリオのどちらかに付け替えることが可能。 時計自体はやっぱりチャチな作りで、アラーム機能は付いていない。 しかも、構造上電池の交換ができないので、電池が切れたらずっと切れたままに(汗 |
![]() ![]() ![]() |