-メガネ・メガネケース編- |
メガネには「Nintendo」の刻印とマリオ(シール)、 メガネ拭きやメガネケース・説明書などにはマリオの顔や「Nintendo」のロゴ と、まさにマリオなメガネ。 と言っても度は入って無く、パソコンやテレビの乱反射や画像のチラツキを防止する、 目の視力を保つためのガードグラスなのだ。定価6800円。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
「スーパーマリオブラザーズ」のプラスチック製メガネケース。 透明部分が多く、中身がよく見える。 正確にはメガネケースという商品名ではなく、メガネケース”としても使える”多目的ケースらしい。 高橋ケース株式会社より発売。800円。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
マリオのメガネケースその2。 こちらは透明なケース(袋)入りで、袋には「スーパーマリオブラザーズ」のロゴがプリントされている。 手前から開ける形だが、その形状は様々。 ちなみに、これらのシリーズは「マリオ3」のロゴが使われているが、「3」の文字はなく 「3」と「ワールド」両方のアートワークが使われている。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
マリオのメガネケースその3。ケース上部が透明になっており、そこをガコっと引いて開けるタイプ。 丈夫な上使い勝手がよく、筆記用具や衛生用品など小物入れに最適。ただ、他と比べるとマリオな部分が小さいのが残念かな。 開閉部分には小さくロゴのエンブレムが付いている。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
マリオのメガネケースその4。こちらもケース上部が開閉口になっており、円状になっている部分を横にスライドさせて開く。 この円状の部分がマリオ的ポイントで、ここ部分にマリオのシールが貼られている。 裏面はどれもマリオのロゴ。ちなみに、自分はメガネを使用しておりません。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |