![]() |
|
||||||||||||||
■またまたピーチ姫がさらわれた!? いつものようにピーチ姫がさらわれた!という知らせを聞いて、 いつものようにクッパ城へ駆け込んだマリオとルイージ。 ところが、クッパは何も知らない様子。 そこへ現れたのがピーチ姫を連れたノワール伯爵という怪しい人物。 得体の知らない人物にマリオも力を発揮することができず、 クッパとその部下たち、さらにはルイージまでもがさらわれてしまった。 気を失ったピーチ姫が目覚めると、そこは結婚式の会場。 花嫁姿にされたピーチ姫は、クッパと無理矢理結婚させられそうになっていた。 そのピンチに気づいたのは我らがルイージ。 自慢のジャンプでクッパに一撃!ピーチ姫を無事お助け・・・のハズが。 一方、クッパ城に一人残されたマリオは、フェアリンのアンナに連れられ、 ピーチ姫たちを助けるために、異次元の街へと旅立つ。 ■アクションアドベンチャー このゲームの基本は。ステージクリア型の横スクロールアクションゲーム。 だけど、普通のアクションゲームとはちょっと違う。 マリオたちには「レベル」があり、敵を倒していくことでレベルアップして強くなっていく。 そう、RPG的要素も含んでいるのです。 敵に触れたり穴に落ちたらアウト!な今までのマリオのアクションゲームと違って、 HP(ハートポイント)があるので、いきなりミスになったりすることはない。 「アイテム」もあるので、HPが少なくなったら回復すればいいし、 敵が強ければアイテムを使ってパワーアップすれば良いのです。 他にも、キャラ固有のワザ、フェアリンの力などお助け要素はたくさんあるので 従来のアクションゲームが苦手な人でも大丈夫。 ■4人の勇者たち ノワール伯爵の目的は、「黒のヨゲン書」を使って世界を滅ぼすこと。 それに対抗すべく作られた「白のヨゲン書」によると、 どうやらマリオをはじめとする”4人の勇者”が世界の崩壊を阻止できるらしい。 1人目の勇者はマリオ。 マリオのみ与えられる「次元ワザ」というワザを使うと、横から見た視点の『2D』から、 奥行きのある『3D』の世界へ一定時間移行することができる。 2Dから3Dへ移れば、2Dにいた敵はペラペラになり、当たっても大丈夫。 2Dでは重なっていて見えなかったモノが見えたり、 高くて飛び越えられない土管も3Dなら脇を通ることができるのだ。 2人目の勇者はピーチ。 ご自慢のパラソルを広げて空中をふわふわと移動。 パラソルに身を隠せば敵からの防御だって完璧だ。 3人目の勇者はまさかのクッパ。 幾度となくマリオを苦しめた、その圧倒的なパワーでガンガン進む。 そして4人目は・・・? 今回の冒険のキーパーソンとなる、あの緑のオトコ・・・ ■冒険のお供、フェアリン さらに、マリオたちの冒険をサポートしてくれのが「フェアリン」 最初にマリオの前に現れたチョウチョ型の案内フェアリン「アンナ」の他に、 世界中に様々な不思議な力を持ったフェアリンが眠っている。 見つけ出せば、きっと冒険の力になってくれるハズだ。 ■Wiiならではの 本来、このゲームはゲームキューブ用ソフトとして2006年8月3日に発売予定だった。 しかし、更なるパワーアップを経て、Wii用ソフトとして発売された。 そのため、Wiiの特徴を生かしたしかけも随所に用意されている。 例えば、敵の攻撃を受けて眠ってしまった場合、Wiiリモコンを振って回復したり、 敵を踏みつけたときにタイミングよくWiiリモコンを振れば、 ボーナススコアを得られる”アクロバット”を決めることができる。 また、Wiiリモコンを使ったミニゲームも用意されているぞ。 ■ここに注目! このゲームのジャンルは”アクションアドベンチャー” ストーリー性が強く、普通のアクションゲームとは一味も二味も違います。 そして、このゲームのテーマは「愛」 その意味とは・・・? |