![]() |
|
||||||||||
■それは、2つのヒーロー誕生物語 夜明け前の暗い空を、一羽のコウノトリが大急ぎで飛んでいく。 今日生まれる双子の赤ちゃんをくちばしにくわえ、両親の所へ大急ぎ。 と、そこへ・・・ 「キィー!ウキィー!その赤ちゃんいただくぜ〜!」 突っ込んできたヤツの名はカメック。 ”将来クッパ一族に災いをもたらす”という占いに従って赤ちゃんを狙いに来た。 そして片方の赤ちゃん(ルイージ)をさらって行ったのだ。 もう一方の赤ちゃん(マリオ)は海に向かって真っ逆さま・・・ 1人しかさらってこなかった事に気づいたカメックは、手下に赤ちゃんをさらってくるよう命じた。 一方、落ちていった赤ちゃんは運よく海ではなく、ある島の散歩中のヨッシーの背中に落ちた。 突然降ってきた赤ちゃんに島のヨッシーたちは大慌て。 赤ちゃんの指の差すほうへ、リレーをして運ぶことにしたのだ。 ■ヨッシーとベビィマリオの多彩なアクション 今度のマリオは、なんと赤ちゃん! 今回大活躍するのは、ヨッシーアイランドに住む色とりどりのヨッシーたち。 8色のヨッシーが毎コース交代でで赤ちゃんマリオを運んでいく。 たまごを作って投げたり、ヒップドロップ、ふんばりジャンプなど多彩なアクションを見せてくれる。 さらにモーフィングで色々な能力の乗り物にパワーアップ! 赤ちゃんマリオだって、ずっと背中に乗っているだけではない。 スターを取ればヨッシーに変わってパワフル赤ちゃんの登場! 無敵能力に加え、壁を駆け上がったり、マントでふわふわしたりと大人顔負けのアクションを披露。 小さい頃からスーパーヒーローとしての資格はバッチリだ。 ■スーパードローイング スーパーFXチップ対応のヨッシーアイランド。 まるでクレヨンで描かれたような、手書きタッチの背景。 100種類以上の個性的な敵キャラ、目を見張るような画面いっぱいの大きなボス。 さらに画面がぐにゃぐにゃになったり、敵がプニプニしてたりとスーパーファミコンの機能をフル活用した画面なのだ。 敵キャラだってどこか憎めない個性的なヤツらばかり(中にはそうでないものもいるが・・・) 場面によって色々な顔を見せてくれる”ヨッシーアイランド”を楽しみましょう。 ■点数が付く ただクリアするだけではなく、コース内で取ったアイテム等によって最後に点数が付く。 特別な所に置かれているフラワー、普通のコインに混じっている赤コイン、赤ちゃんマリオを守るスター。 これらの3つの要素が計算され、合計で100点となる。 全てのコースを100点にすると・・・? ■ここに注目! 絵本のような世界で繰り広げられる、ヒーロー誕生物語。 海外版では「スーパーマリオワールド2」というサブタイトルが付いている。 |