![]() |
|
||||||||||||
■レッキングクルー+レッキングクルー’98 1985年に発売された、ビルを解体していくパズルアクション「レッキングクルー」と、 同じ色のブロックを並べて消していく新作パズルゲーム「レッキングクルー’98」の2本が入ったソフト。 ニンテンドウパワーの書き換え専用タイトルとして出たあと、パッケージ版も発売された。 SFC最後のパッケージ版で出たマリオゲームなのだ。 ■レッキングクルー’98 ピーチ姫とのバカンスから帰ってきたマリオ。 家の近くまでくると、謎の影がかかってきた。 ふと見上げると・・・そこには大きなビルが建っていた。 『クッパの秘密のアジト建設中』 なんと!クッパがキノコ王国中に自分のアジトを作っていたのだ。 キノコ王国の平和を守るために”伝説のハンマー”を手にアジトに乗り込むマリオであった。 アクションパズルゲームのレッキングクルー’98。 ルールは簡単。 同じ色のパネルを3枚揃えると消え、4枚以上消す、または連鎖する事で相手に攻撃。 と、「パネルでポン」に似たルールなのだ。 攻撃内容はパネルの色によって決まり、全部で4種類ある。 相手のフィールドのボーダーライン以上に3秒間せり上げれば勝利。 慣れないと少し難しいが、慣れればアツく盛り上がるゲーム。 用意されているモードは3種類。 マリオが次々とアジトを壊して行く「ストーリー」モード。 クッパのアジトの番人と戦っていき、クッパの野望を阻止しよう。 特定の時間内に倒すと・・・? 好きなキャラで対戦できる「対戦」。 2P対戦、COM対戦ができる。 ゲームレベルも決められるので練習にも良い。 他にも最大8人まで参加できる「トーナメント」モードがある。 ■ここに注目! 個性溢れるキャラが魅力! 懐かしのあのキャラや「え?こんなキャラが!?」というキャラも(笑 特定の条件を満たせば「対戦」でルイージやピーチも使えるようになる。 |