![]() |
|
||||||||||
■あの”スマブラ”がDXに! ニンテンドウ64で大ヒットだった”スマブラ”がパワーアップしてGCに登場! モードやアクション、必殺ワザも増えた上、前作ではちょっと寂しかった1Pモードも充実。 ステージも大幅にパワーアップし、新しいギミックが増えたり、今度は画面がスクロールしたり・・・ 参戦キャラクターは14人+αの贅沢すぎる全25人! 「これでもか!」というほど、ぎっしりたっぷり内容がつまっている”スマブラDX” 果たして遊びきることはできるのか・・・!? ■新キャラぞくぞく 今回のニューフェイスはピーチ、クッパ、ゼルダ(シーク)、アイスクライマー。 マリオシリーズから参戦したクッパとピーチはワザが豪快! 空中歩行をしたり、野菜を投げたりとUSA味が溢れているピーチ、 炎やかみつきワザを始め「マリオ3」の時のヒップドロップを使うクッパ。 2人とも懐かしいワザを駆使して戦う。 ”懐かしい”といえばアイスクライマーだって忘れてはいけない。 アイスクライマーは異例の2人で1セット。ポポとナナは髪型が微妙に違うのだ。 他にも隠れキャラであんなキャラやこんなキャラが・・・ ■任天堂ファンも納得 ただ対戦を楽しむたけでは終わらない、このゲーム。 もうひとつの楽しみは”フィギュア” 1人用モードや、「フィギュポン」を使うと、”フィギュア”を手に入れることができる。 ジュゲム、ワルイージ、キノピオなどなど、その全部で300種類近く。 手に入れたフィギュアは「フィギュア名鑑」でじっくり鑑賞できる。 お馴染みのキャラから、ほんとーにマニアックなキャラのフィギュアまで、まさに「任天堂図鑑」。 また、ステージのBGMも傑作揃い! あの名曲がすばらしいアレンジで蘇る。 音楽とフィギュアのために買ってもソンは無いです。 ■ここに注目! 簡単操作で誰でも楽しめ、一人でもながーく遊べる一本。 イメージの世界だけあって、マリオやクッパも凛々しく深く書き込まれている(笑 上でも書いた通り、内容があまりにも多すぎてとてもじゃないけどここでは全て書けません。 後は自分の目で確かめください。 |