|
数ある「マリオアドバンス」シリーズの中でも、一番のオススメは「スーパーマリオブラザーズ3」のリメイクである「4」。
他のシリーズと比べると、本編に追加要素はほとんどなく、ほぼ純粋な移植となっている。
しかし!カードe+があれば楽しさは2倍にも3倍にも増加!あのマリオ3のステージをマントで飛べたり、
野菜が生えたり。しかも新コースまで追加できてしまうのだ!ただ、今では手に入りにくいのが難点。
カードe+第一弾
|
|
|
いつもはお留守番のルイージが、ついにRPGに初挑戦。
マリオと力を合わせた「ブラザーアクション」を駆使してマメーリア王国で大冒険!
バトルでもマリオとの合体ワザ「ブラザーアタック」で華麗なワザを繰り出し、
兄弟パワーをお見舞いするのだ!
アクション要素が強く、バトルでは敵の攻撃を避けたり、カウンター攻撃したりと、
アクションコマンドが重要となる。 他ではちょっと見られない、お茶目なルイージにも注目。
|
|
|
ドンキーに盗まれたマリオの姿をしたオモチャ「ミニマリオ」を取り戻す、アクションゲーム。
といってもちょっと頭を使ってクリアしなければならないパズルアクション。
マリオのアクションやステージ内しかけを上手く利用してゴールを導け!
1つのステージがそんなに長くなく、空いた時間を見つけてコツコツ進めることができる。
しかも用意されているステージ数はエキストラステージを含めて100以上!
スコアアタックも熱いのです。
|
|
|
え?コレがオススメ?
と思っているアナタ。いえいえ、バカにしちゃいけません。
従来の「マリオパーティ」シリーズとはちょっと違うけど、
かなり良質なミニゲームが揃っていて、一人でも十分遊べるのはもちろん、
2人からなんと100人まで遊べちゃうのだ!
ゲーム中で手に入るパーティグッズというアイテムは役に立つモノからくだらないモノまで色々。
この1本で1人から100人までたっぷり遊べます。
|
|
|
やはり、コレ無しにマリオを語ることはできない! スーパーマリオ伝説はココから始まったのだ!
こちらをクリアしたら、是非難易度アップした「スーパーマリオブラザーズ2 」にも挑戦してみて下さい。
|
|
|
マリオシリーズとはちょっと違うけど、個人的にオススメなのはコレ。
3秒で終わるプチゲーム集「メイドインワリオ」の「まわる」版。
回転センサーを搭載していて、本体を左右に傾けて遊ぶのだ。
本体を傾ける、それだけなのにどうしてこんなに面白いか。フシギなモンです。
懐かしのマリオシリーズも回転アレンジで蘇ります。
|
|