![]() |
|
||||||||||||
■ピーチ姫の声が盗まれた!? ピーチ姫の声が、正体不明の怪しい魔女「ゲラゲモーナ」に奪われた! その事を聞きつけたマリオとルイージはさっそくピーチ城へ。 するとそこには、バクダン声になってしまって泣いているピーチ姫と、 ピーチ姫をさらいに来たのはいいがバクダン声に困っているクッパの姿が。 ピーチが発する言葉はバクダンになって爆発を起こし、城の中は大変なことに。 奪われたピーチ姫の声を取り戻すため、マリオとクッパ軍団はマメーリアに向かうのであった。 ・・・緑の弟さんも一緒に。 ■マリオのアクションRPG第3弾! 「スーパーマリオRPG」〜「マリオストーリー」と続き、マリオのアクションRPG第3弾! 今まではお留守番だったルイージも、今回は一緒に冒険へ! 開発はあの「トマトアドベンチャー」で有名(?)な「アルファドリーム」 その上、「スーパーマリオRPG」を手掛けた一部のスタッフも関わっている。 実際にゲーム中でも、マリオRPG色が出ている場面も・・・ BGMもマリオRPG等で数々の名曲を生んだ下村さんが担当しているのだ。 ■ブラザーアクションで謎を解き、 今回一緒に冒険するのは「ルイージ」!マリオの双子の弟です。 毎回お留守番を強いられていたが、ワケあって今回は一緒に冒険することになったのだ。 フィールド上では一緒に行動し、前のキャラはAボタン、後ろのキャラはBボタンで操作する。 そして、この冒険を進める上で重要なのが「ブラザーアクション」 マリオとルイージは前後を入れ替える事ができ、その時後ろにいる方がブラザーアクションを担当する。 例えば、ジャンプのブラザーアクションの場合は、 マリオは回転して少しの間空中を移動して谷を飛び越える、 ルイージはハイジャンプで高いところに上れる、といったアクション。 もちろんジャンプ以外にも色々なブラザーアクションがあり、冒険を進めるために必要不可欠なのだ。 ■ブラザーアタックで敵をやっつけろ! RPGと言えば、やっぱりバトル。 今回のバトルは、過去のマリオRPGシリーズよりアクション要素が強くなった。 攻撃時にタイミングよくボタンを押す”アクションコマンド”はもちろん、 敵の攻撃時にもアクションをすることにより、回避やカウンターが可能に。 ジャンプで敵の攻撃を避けたり、近づいてきた敵にハンマー攻撃を与えたりと、 敵が攻撃してきた時も気が抜けないバトルなのだ。 そして、ブラザーアクションはバトルの時にも活躍!その名も「ブラザーアタック」 マリオとルイージの息のあった合体攻撃! 上手くコマンド入力する事によって、強力なワザを繰り出すことができる。 ブラザーアタックを上手く決めたときはとても爽快なのだ。 ■ポイントは「豆」!そして「ルイージ」! 舞台が「マメ」ーリアだけあって、様々な「マメ」が登場する。その役割は様々。 もちろん今までのRPGシリーズを引き継いでいるので、豊富なミニゲームも健在。 アクションやパズルなど、本編そっちのけでハマってしまうミニゲームも!? 今回は「マリオ&ルイージRPG」のタイトルだけあって、ルイージにも注目。 ちょっとキャラを強く作りすぎな気もするけど、ルイージの頑張りも要チェックです。 ■ここに注目! どちらかというマンガに近いノリの今回のRPG。 とにかくキャラの動き、マリオたちの表情に注目!非常に細かいアニメーションをしている。 ブラザーアタックにしても、色々な失敗パターンが用意されているので、失敗しても楽しめる(笑 マリオファンなら涙ものの懐かしのキャラや出演も必見。 お馴染み、「マリオブラザーズ」も入ってます。 |