![]() |
|
||||||||||||
■GBAでもマリオカート! SFC、64と大ヒットした「マリオカート」が、アドバンスで携帯機初登場! 参戦ドライバーは64版と同じ、あの8人が参戦! 今回は「マリオストーリー」などを制作した、インテリジェントシステムズが開発。 ポケットサイズになっても白熱のマリオカート! ■コースが増えた! 今作ではコース数が大幅にアップ。 カップも新しく「サンダーカップ」が加わり、全5カップに。 さらに「おまけ」ではSFC「スーパーマリオカート」のコースが登場。 と言っても、背景はアドバンスの物を使っているので、オリジナルとはちょっと違う雰囲気。 新・旧合わせて全40コースという大ボリューム! ■新要素 今作では新たに「フリーラン」が加わった。 「フリーラン」はCOMと好きな排気量で好きなコースを選んで走れるのだ。 コイン、アイテムの有無、コース周数も決められる。 グランプリに出場しなくても、好きなコースでレースができる! また、「マリオグランプリ」では走り方によって評価がつくようになった。 評価は「☆☆☆」「☆☆」「☆」「A」「B」「C」「D」「E」の8段階。 コースアウトしない、ドリフトを決めるなど、いかにうまく走るかで評価が決まる。 ■バトルも熱い バトルではシリーズお馴染みの”VS”や”風船割り”も健在。 もちろん、通信ケーブルを使えば最大4人まで遊ぶことができる。 GBAなので、画面に見えるのは自分だけ。相手の画面が見えないのだ。 相手が何のアイテムを持ってるかわからないので、スリル満点! ”VS”は1カートリッジプレイ対応。 ■ここに注目! 上にも書いた通り、開発はインテリジェントシステムズ なので、今までのマリオカートシリーズとはちょっと違った感じ。 「マリオストーリー」に登場したクッパ城が背景に浮かんでいるなど、 インテリジェントシステムズらしさも伺える(笑 発売当初は「モバイルアダプタGB」対応で、大会に参加したり、 ゴーストをダウンロードすることができた(現在はサービス終了) |