スーパーマリオ大図鑑 |
![]() |
初版発行:1994年11月11日 本体価格:880円 ページ数:117ページ | ||||
■CONTENTS
ケイブンシャが「大百科シリーズ」、小学館が「コロタン文庫」だったのに対して、 「まんが百科」というシリーズで出していた講談社。 そのシリーズ5冊目と早い時期に出された「スーパーマリオ大図鑑」は、簡単にいえばキャラクター紹介本。 初代からGB「ドンキーコング」までの303体のキャラクターを「ムシ族」「カメ族」 といった感じにシリーズではなく種類別にカテゴライズして紹介している。 「ビリー」や「トニー」、「クレヨンくん」などマニアック所まで紹介されているのが嬉しいところ。 ■PICK UP この本の魅力はふんだんに使われたアートワークの数々。 本自体が他社の百科系と比べて大きい(A5判)ので、絵の大きさはもちろん、種類の多さも感動モノ。 ディスクシステムを除く全マリオゲームのパッケージ写真や、滅多にお目にかかれないレアなアートワークまで載っている。 ただの大図鑑と侮ることなかれ。実は凄い本なのです。 |