![]() |
発売日:2020年11月13日 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『スーパーマリオブラザーズ』35周年を記念して発売された、ゲーム&ウオッチ。
同名のゲーム&ウオッチが80年代に出ていたが、
こちらは令和の技術により、本体の見た目は当時(ワイドスクリーンシリーズの本体)のまま、
フルカラー液晶を搭載し、USB端子で充電するなど現代用にアレンジされている。
2021年3月までの期間限定生産品。
ゲーム&ウオッチのメインとなる時計モードのほか、
ゲーム機能として、『スーパーマリオブラザーズ』と『スーパーマリオブラザーズ2』の原作を収録。
ポケットサイズの本体で、いつでも何処でも気軽に遊ぶことができる。
また、Aボタン長押しでスタートすると、残り数が減らない「無限マリオ」モードで遊べるなど
快適に遊べるように多少アレンジが加えられている。
到達したワールドであれば、タイトル画面で選択することも可能に。
さらに、ゲーム&ウオッチの第一作目タイトルである『ボール』も収録。
こちらは原作と異なり顔がマリオになっている。タイトル画面でAボタン長押しでスタートすると…?
時計機能もマリオデザインになっており、時間によってさまざまな変化が起こる。
5:55にはブロックがコインになったり、1:11にはゲッソーが登場したりと、
35周年記念にかけて、35種類の小さなヒミツが用意されている。
USBに接続しておけば画面が常時表示になるので、
デスクトップアイテムとしても最適。
80年代にヒットした任天堂初の携帯ゲーム機・ゲーム&ウオッチが、
令和の世に、見た目そのまま最新機術を取り入れて復活!
ゲーム&ウオッチの基本である時計機能やゲーム機能もパワーアップし
見て楽しい、遊んで楽しい作りになっている。
© 1980-2020 Nintendo
Copyright © 2012 ALL SUPER MARIO All Rights Reserved.