![]() |
発売日:2004年5月21日 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コナミやカプコンのシリーズも加わったファミコンミニ第2弾は、
「マリオブラザーズ」「クルクルランド」「バルーンファイト」 「レッキングクルー」「ドクターマリオ」
「ディグダグ」「高橋名人の冒険島」 「魔界村」「ツインビー」「がんばれゴエモン!からくり道中」の全10種類。
2人同時プレイが楽しめるタイトルから、一人でもじっくり遊べるタイトルまで、
バラエティ豊かな10タイトルが揃っている。
全100面のステージが用意されている本作は、
ビルの解体屋となったマリオとルイージが全てのカベを壊していく、パズル要素を含んだアクションゲーム。
どのステージからも選べるようになっているので、ちょっと空いた時間にプレイするのには丁度良い。
まさに携帯ゲーム機と相性がピッタリなゲームなのだ。
オリジナルステージを作ることもでき、作ったステージは保存することができる。
ステージエディットの2コンを使ったコマンドも存在。
最初からリセット機能が付いているためか、セレクトボタンでのリセットができなくなっている。
リセットしたらまたステージナンバーを選ばなければならないので、ちょっと面倒。
ちなみに、説明書は2枚組になっている。
© 1985,2004 Nintendo
Copyright © 2013 ALL SUPER MARIO All Rights Reserved.