TOPへもどる

オールナイトニッポン

スーパーマリオブラザーズ






主なちがい

●『マリオ2』仕様
システム、エンディング、背景、挙動など、全て『2』仕様になっている。
ちなみに、クリアするとロゴの所に付く☆は最大10個まで。

●デモ画面の違い
タイトル画面のまましばらく放置しておくと動き出すマリオの動きが違う。

●ステージ変更
既存ステージのアイテムの位置や地形が少しだけ変化している。
隠れ1UPキノコはだいたいパワーアップアイテムに変更されているため、全体的に少なくなっている。

●背景の違い
背景も『マリオ2』仕様だが、小さいキノコの背景がマイクに書き換えられている。
また、本来雲ステージであるA-3が4-3のようなキノコ足場ステージになっている。

●敵キャラの違い
画像上:クリボー→「オカピー」
クッパにだまされた可哀想なサンプラザ中野の分身(説明書より)
クリボー同様、やっぱり踏むだけで消える。
画像下:パックンフラワー→「パックンオカピー」
パックンオカピーは赤パックンフラワーのように土管に近づいても顔を出してくる。
(それとは別に、赤パックンオカピーもいる)

●スターの違い
「スター」が「ヒランヤ」というアイテムになっている(効果は同じ)
隠れている場所はほとんど変えられている。

●フジテレビマーク
コースクリアした時に城の上に上がる旗、城ステージ最後のオノがフジテレビマークになっている。

●『マリオ2』のステージ
一部のステージが『マリオ2』のステージに変えられている。
5-3→『2』の4-3、5-4→2-4、6-4→4-4、7-2→6-2、7-3→6-3、8-4→8-4

●各ワールドの人質の違い
各ワールドには、キノピオではなく当時のオールナイトニッポンのパーソナリティーが捕らえられている。
A〜Cワールドの人は同じ

●ピーチ姫のグラフィックの違い
姿はちがうけれど、一応ピーチ姫らしい。
ビバ王国のお姫さまという設定。

●W8-4をクリアすると…
オカピーがメットに変わるが、ワールドセレクトすることはできない。

●パラレルワールド
☆を8つ集めるとパラレルワールドに行くことができる。パラレルワールドは『2』のステージのリミックス。
毒キノコも無く、裏面仕様になってない(ノコノコの動きが遅い、など)ため、難易度は下がっている。






もどる